フラが紡ぐ
麗しき10の恵み
10 Beautiful Blessings Woven Through Hula
心も体もイキイキ
01
フラダンスは適度な全身運動で、心も体も元気になります。ゆったりとした動きで無理なく体を動かすうちに体力がつき、気持ちも明るくなっていきます。運動不足が心配な方にもぴったりの習慣です。
心ほぐれる
02
ハワイアンミュージックに合わせて体を動かすと、不思議と心が軽くなります。南国のゆったりとしたリズムに身を任せれば、日頃のストレスもふっと消えていくようです。音楽とダンスの相乗効果で、踊り終わった後には心に安らぎが広がります。
笑顔の輪
03
フラダンスを通じて、同じ趣味を持つ仲間とのつながりが生まれます。一緒に練習するうちに、自然と笑顔の輪が広がっていきます。新しい友人との出会いは日々の生活に彩りを添えてくれます。
姿勢が凛と美しく
04
フラダンスを続けると自然と姿勢が良くなります。ゆったりと胸を張り背筋を伸ばして踊ることで、日常生活でも凛とした立ち姿が身につきます。姿勢が美しくなると気持ちまでシャキッとし、自信をもって毎日を過ごせるようになります。
足腰丈夫で安心
05
フラのステップは激しいものではありませんが、正しい姿勢の運動を続けることで、自然と下半身の筋力が鍛えられ、足腰がしっかりしてきます。足腰が丈夫になると日常の動作も安定し、つまずきにくくなるので安心です。
脳に心地よい
06
振り付けを覚えながら踊ることで、脳にも良い刺激が伝わります。一つひとつの動きを考えて音楽に合わせて踊る運動は、認知症予防につながります。楽しく体を動かしながら記憶力や集中力の維持に役立ち、脳がいきいきと活性化します。
表現する幸せ
07
フラダンスは言葉ではなく体で想いを伝える表現の芸術です。曲の歌詞や情景をイメージしながら心を込めて踊ると、自分の気持ちをのびのびと表現できます。踊り終えたときの達成感は格別で、自分にもこんな表現ができたのだと嬉しくなります。
毎日がハワイ気分
08
フラの音楽と踊りは、まるでハワイの風を運んできてくれるようです。レッスン中は南国にいるような開放感が味わえ、日常の中でちょっとした旅行気分を楽しめます。大好きなハワイアンソングに乗せて体を動かせば、おうちにいながら心は常夏の楽園です。
挑戦が生む自信
09
初めてフラダンスに挑戦すること自体が、大きな一歩です。新しいステップを覚えたり1曲を通して踊れるようになったり、少しずつできることが増えるたびに自分に対する自信が芽生えてきます。小さな挑戦の積み重ねが生きがいとなり、日々に張り合いが生まれます。
自分らしく輝ける
10
フラダンスは年齢に関係なく始められる生涯の趣味です。何歳からでも遅すぎるということはなく、始めたその日が一番若い日になります。踊りを通じて「いくつになっても自分らしく輝ける」ことを実感し、人生に新たな輝きを見いだせます。