主宰者ブログ

 / 投稿者:池田悦子

とうかつ文化祭①ステージ

6月14日  とうかつ文化祭 ハワイアンフェスティバル。

昨年に続き2回目の参加です。

さわやか千葉県民プラザの会場は、大勢で踊れる楽しいステージです。

 

文化祭実行委員長から「オープニングの1曲を!」と嬉しいお声掛けをいただきまして、

♪ This is paradise (ここは楽園ハワイ)を踊らせていただきました。

親子共演組も♡

オープニングを、ハッピーに華やかに飾ることができました。

 

 

「アロハ~!ポーマイフラスタジオです。

本日、25曲をご披露させていただきます。」

ハナ(マプアナ、マカナ)

ポロレイ オイアイオ(アネラ)

ナ プア モハラ(ホクレア)

ファイヤーマンズ フラ(ククイ)

カフナニ ノ オラ ア(ポーマイメリア)

 

ブルーハワイ(ロコマイカイ)

レイ ヒナヒナ(マノア)

 

ザロードザットネバーエンズ(ホクラニ)

プア ラサナ(アヌエヌエ、クーイポ、 ケアラ)

メリア(プアラニ)

 

ナ プア モハラ(マヒナヒナ、マウロア、レイモミ、アワプヒ)

E tumu ha'ari Teie(タヒチアン)

キプーカイ(ラウレア)

カイマナヒラ(ケアロハ)

プア カーネーション(プルメリア、イリマ、レイアロハ)

ハナ(オルオル)

ヒロマーチ(ナプア)

ザロードザットネバーエンズ(レフア)

レイナニ(レアレア)

ナ プア モハラ(リコレフア)

 

カ プア ハエ ハワイ(ホアピリ)

プア リリレフア(ラニカイ)

Ua lani pili i ka nani o Papakolea(インストラクター)

 

E tumu ha'ari Teie(タヒチアン)

ラストは、This is paradise

 

 

会場の拍手が温かくて、嬉しかったですね。

 

緊張よりも、ステージを楽しんでいた生徒さんたち。

とても素敵でした。

イベント出演を重ねるごとに綺麗になっていくのは、フラが大好き!だからですね。

 

②に続く