ブログ
blog
稲毛海浜公園 千葉ハワイアンマーケット
主宰者ブログ3月24日(土)海岸沿いの公園に、大きなバッグのフラガールたちが、続々と集まってきました。
クラスを越えた逢瀬も、イベントの大きな楽しみです。
オハナという言葉は、アロハに次ぐ素敵なハワイの心ですね。
イベントにクラス一人参加でも楽しめるポーマイの人環境は、全生徒さんの優しさの賜物です。
ありがとうございます。
やしの木の下で練習。
そろそろ楽屋入り。
リリウオカラニ女王の銅像前に集合。
間もなく開始です。バミリ命。
いよいよ出番の時がきました。
60分 18曲、駆け抜けます。
1. 高根木戸マハロ Aloha week hula
2. 南柏ククイ Logo Te Pate
3. 五香ミリミリ Tahiti Tahiti
4. 五香アネラ Lei Hinahina
5. 五香ナネア・リコレフア Bloosom Nani Ho'i E
6. 高根木戸 アワプヒ・ホアピリ・ホクレア・ケアロハ
Blue Hawai’i
7. 南柏 ナプア・イリマ・レイアロハ・ラウレア・ケアラ
'Ohai Ali'i Kaluhea
8.五香ロコマイカイ、オルオル 高根木戸カプア
Pua Kiele
9. 南柏マカナ・マプアナ Kaimana Hila
10. 南柏 ノヘア・レフア E Pili Mai
11.五香 プルメリア・ラニカイ Lei Hala Pono O Kailua
12. 五香 レイモミ・プアラニ Pearly Shells
13. 五香 アヌエヌエ Ka Lehua Punono
14. 五香 ポーマイメリア Kimo Hendarson Hula
15.五香 ホクラニ Pua O Ka He'i
16.五香 マヒナヒナ Melia
各クラスの演舞は、私の予想を遥かに超えていました。
劇的な美アップは、ちょっと背伸びの衣装の効果でしょうか。
ドレスもレイもココも喜んでいました。
先生のご指導に真面目に向き合い、ご自身のフラを磨いていることが、フラに表れていました。
また、一日を通して伸び伸び明るい皆様に、日頃の楽しいレッスンを感じました。
先生の深い愛情を受け、生徒さんたちは幸せなフラの一本道を歩んでいました。
さあお待ちかね、オールスターの登場です。
17.インストラクター Pili Kapekepeke
全生徒の目標となるパフォーマンスで、魅せてくださいました。
18.ラストは、全員でAloha week hula
いきなりの「向き合って~」令に、一瞬総くずれ。笑
ちゃんと戻れる皆様。
「ラスト、集まって可愛いポーズ!」令も、スマートにできちゃう皆様。
会場中が笑顔でひとつになれた楽しいひと時でした。
<帰りの会>
先生一同、生徒の輝きに喜びもひとしおでした。
最後は、各人自分を讃える3本締め。
この日一番嬉しかったことは、欠席なしだったことです。
イベント参加申し込みは、2か月前。
全員揃ってこの日を迎えられたのは、何より素晴らしいことと思います。
一同の健康を天に感謝した一日でした。
生徒の皆様、極上の興奮をありがとうございました。
金屏風前にて。
<おまけ>
解散後、会場に戻るとメレフラタイムでした。
客席には、高根木戸の生徒さんが居ました。
私に焚き付けられ、へウイとオケカイでステージに上った根本チルドレン。
メレフラは、楽しんだ者勝ち。
かっこよかったですよ。
「ハワイみたい~!」とはしゃぎながら、大人の階段を上りましたね。
おめでとうございます。
追伸
その日、悦世先生から「とても良い気が流れていました。」とのお言葉がありました。
その後「気」について考えました。
元気、活気、陽気、快気、運気 etc. 大切なことばかりですね。
フラを通して良い気をシェアし、共に健やかにながらえましょうね。
それがポーマイの願いと、あたらためて心に刻みました。
プロ撮影の個人写真は、後日ホームページのフォトギャラリーにアップしますので、お楽しみに。












































